代表プロフィール
Social Good キャリア
代表 大塚浩司
・国家資格キャリアコンサルタント
・2級キャリアコンサルティング技能士
・ブリーフコーチ エキスパート(ビジネス)・組織セラピスト
(日本ブリーフセラピー協会 会員)
・エドガー・H・シャイン博士 認定
プロセス・コンサルタント
(略歴)
1984年 神戸大学経営学部 卒業
1984年 ブラザー工業株式会社 入社
1988年 グンゼ株式会社 入社(転職)
1990年 サントリー株式会社 入社(転職)
2019年 キャリアカウンセラー業務を開始
2019年~ 区役所にて就労支援
2024年~ アデコ株式会社と再就職支援の業務委託契約
大学を卒業後に上記のメーカー3社で勤務。40年間の職歴の中で新規事業開発・海外マーケティング・事業企画管理・商品企画や開発営業・販売企画・国内エリアマーケティング・各種流通への営業・物流関連・システム関連・労務管理・メンタルヘルス対応等の幅広い職歴とそのマネジメント業務を経験。その後、2017年10月にキャリアコンサルタントの資格を取得。2019年より公的機関における就労支援にて、これまでの職務経験やブリーフセラピー等も活かしながらキャリアカウンセリングのスキルアップを図る。2023年3月に2級技能士試験を初回受験で合格。現在は再就職支援も手掛けています。
上智大学で開催されていた社会人講座(コミュニティ・カレッジ)で、企業の社会的責任として組織論・マネジメント等に関して学び、その知識も活かして、「マネジメント層向けのキャリアカウンセリング」を専門分野として活動しています。同時に組織内での経営学(マネジメント)の知識の普及(リベラルアーツ化)の推進も合わせて担ってゆこうと考えています。
その延長線上に「キャリアカウンセリング型組織開発®」を提案し、個人支援と組織支援を両立する活動を行います。
「人的資本経営を実現する為の個人のキャリア支援と組織支援のワンストップサービス」を提供します。
より良い人生・組織の実現をお手伝いするとともに、より良い社会(Social Good)の実現を目指しています。
企業内でのキャリアコンサルティングに関するご相談に応じます。組織支援と個人支援(キャリア開発)を両立する
キャリアカウンセリング型組織開発®の基礎となる考え方や理論・参考文献等を中心に提供をし、また御相談にも応じています。
Social Good より良い人生とより良い社会を目指して
キャリア アクション センター 関西(大阪) 禁転載
Since 平成31年3月1日
Social Good キャリア
大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル29階 1-1-1号室
Social Good キャリア®、キャリアカウンセリング型組織開発®、キャリア アクション センター®は
登録商標とさせて頂いております
このホームページの内容については、あくまで一つの解釈として、ご参照ください。